日本名: 鯛【Tai】 英名: Sea Bream
タイは魚の中でもかなり長生きする部類に入ります。産卵後も生き続けるので、軽く20年は生きると言われています。タイは成長も早く、孵化して一年で16cmほどに成長し、最大1mほどにまで成長を続けます。日本ではおめでたいときにタイを食べます。
タイの皮には、ビタミンB2が多く含まれて居ます。ビタミンB2は不足すると口内炎や皮膚炎を発症させるので、タイは口内炎にお悩みの方にお勧めの食材と言えます。またビタミンB2には細胞を老化される過酸化脂質を抑制する働きを持っています。タイの目玉周りの肉にはコンドロイチンという髄液と同じ成分が含まれており、骨粗鬆症に効果があり、若々しい体を作るのに欠かせない栄養分を豊富に含んでいます。
眼球周りの肉や眼球に含まれているムコ多糖類やビタミンB1は肌の細胞を活性化し疲労感を無くし、神経を活発にする効果があります。美しい肌を作るのに欠かせない栄養素を含むタイは女性にとってなくてはならない存在ですね。
タイの身にはカリウムが豊富に含まれています。カリウムは塩分であるナトリウムを体外に排出する効果と、体のイオンバランスを整える働きを持っていると言われます。血中のナトリウム濃度が高いと血圧が上昇するので、カリウムを摂取することで高血圧が抑えられるのです。